根管治療
根管治療とは
歯の根の中には神経や血管が通っており(歯髄)歯に栄養を与えています。深い虫歯による細菌感染や外傷、亀裂により炎症が引き起こされると歯髄炎が起こり、歯が痛んだり、根の周囲組織に炎症が広がり腫れたりします。歯の根管内治療とは傷んだ歯髄の除去、消毒及び清掃を行い、再び感染しないように根の中に薬を充填する作業を行います。この一連の作業を根管治療と言います。
- 噛むと痛い
- なんか違和感がある
- 歯茎が腫れている
このような症状がある方は根管治療が必要かもしれません。
根管治療
Root canal treatment
Root canal treatment
歯の根の中には神経や血管が通っており(歯髄)歯に栄養を与えています。深い虫歯による細菌感染や外傷、亀裂により炎症が引き起こされると歯髄炎が起こり、歯が痛んだり、根の周囲組織に炎症が広がり腫れたりします。歯の根管内治療とは傷んだ歯髄の除去、消毒及び清掃を行い、再び感染しないように根の中に薬を充填する作業を行います。この一連の作業を根管治療と言います。
このような症状がある方は根管治療が必要かもしれません。
根管治療をする上で、処置を開始する前の診査診断は非常に大きな意味を持ちます。一般に行われているレントゲン検査でもある程度の情報を得ることができますが、立体的に存在している歯と周りの組織を2次元のレントゲンフィルム上で診断するには、情報量に限界があり、原因の追求は困難を極めます。当院では難治性の症例に対して歯科用CTを用いて3次元的な情報を得ることで正確な診査診断を行っております。病気の発見はもとより、病巣の大きさ、進行状態や歯根の形態も精密に診査してから治療を行っています。
根管治療は当院でも力を入れており、どんなに良い詰め物をしても土台の根が良くなければ意味がありません。きちんと根の中の細菌感染の状態を確認し、治療を行っていきます。また難症例に対しては虫歯・根管治療の専門医と連携して治療を行っています。
根管治療は歯一本ずつ炎症状況が異なります。すぐに炎症が治まることもあれば、時間のかかる場合もあります。場合により、中長期的に数回にわたって治療を行う必要があります。症例や虫歯の位置、また治療の進み具合によって異なりますが、長ければ5~6回かかる場合もあります。また、1度は治まった炎症もも免疫力の低下や以前の炎症が大きく膿が溜まっていた場合などは再度の治療が必要なことがあります。定期的にチェックしましょう。